この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年01月25日

合格者祝賀会に・・・

 週末、滋賀青年税理士連盟主催のの税理士の合格者祝賀会に参加。今年は3名の合格者が来てくれました。合格者の皆さま、おめでとうございます!

 昨年も書きましたが、私たちの業界はもちろん個々の税理士がお客様と顧問契約を結び顧問料を頂いて商売をしているのですが、それと同時に無料での相談会の開催など公益的な活動もたくさんしています。そのためには税理士同士の横のつながりがとても大事になります。そもそも人の財布の中身を知る仕事ですから、税理士という職業に社会的な信用がなければなりません。そのために多くの先輩税理士の方々の活動があることを、少しずつ知っていただけたら嬉しいと思います。

 とにかく、たくさん仕事をして、たくさん勉強して、たくさん仲間を作ってくださいね。



   


Posted by すずとも at 09:06Comments(0)その他

2016年01月18日

最近の建築は・・・

 先週は提携させてもらっている某ハウスメーカーの研究所の見学会に参加。
住む「家」というのは、見た目がかっこいいよくて快適なのはもちろんのこと、何よりも安心して住むことができなけりゃならないものです。火事が起きにくく、地震などの自然災害にも強くて長持ちする家はは日進月歩でどんどん研究が進んできてますね。そういう大事な部分は見ただけではわからない部分が多いから、こういう研究所で実際に体験させてもらうのが一番です。

 写真は、地震体験機で震度7の揺れを体験するところ。みんなかなりビビってます。




  


Posted by すずとも at 08:30Comments(0)その他

2016年01月12日

成人の日って・・・

 昨日は、成人の日。新たに120万人もの方が新成人になったということでおめでとうございます。

 20歳で成人とは言いながら、今年から選挙権が18歳に引き下げられたりして、「成人って何歳やねん?」と言う気もしますが、酒もたばこもOKなのは20歳からのまま。大いに盛り上がっていただいたらいいのではと思います。

 私も約20年ほど前に地元の成人式に参加しました。そこで旧友に会うことができはしたのですが、私は中学校から地元を離れて京都の中学校に通っていたので、小学校卒業以来会ったことのない人たちばかり。そのため8年ぶりぐらいに会っても、もう顔が子供の顔から大人の顔に変わっていて誰が誰だかさっぱりわからない。おまけに、なんとなく中学校の時のグループごとで集まっているのでどのグループにもはいりづらくて少し寂しい思いもしました。しかも大学はちょうど試験期間の真っ最中。早々に帰って試験勉強をするという、あまり盛り上がらない成人の日を過ごしました。それを思うと最近の新成人がヤンキーテイスト丸出しにそろいのド派手な紋付袴にリーゼントの格好しているのをみると、ある意味うらやましい気持ちもしますね。

 子供が成人になるということは、親御さんをはじめとするたくさんの大人たちの長いサポートがあってこそです。そのことを感謝して一人前の大人になってください。もっとも、私もそのことに気付いたのは結構おっさんになってからですがね…。

 
  


Posted by すずとも at 08:30Comments(0)その他

2016年01月04日

あけましておめでとうございます・・・

 あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。

 年末年始は暖かい日で何よりでした。昨年の年始は大雪で道路が通行止めになったりしたので正月早々ホンマに往生したのですが、今年は穏やかに過ごせました。
 初詣には、オーストラリアから里帰りしてたいとこが旦那と一緒に、生まれて半年ばかりの赤ちゃんを連れて来たりして。ちょっとふっくらしすぎかと心配するぐらいでしたが、小さい頃はそれぐらいがいいのかもしれません。いつかスレンダーな美女になるといいですね。

 2016年は皆さんにとってもいい年になりますように。当事務所は5日から営業開始です。




  


Posted by すずとも at 11:23Comments(0)その他