この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年05月26日

健診前に欠かせないもの・・・

 いよいよ5月の最終週。3月決算業務はほぼ終わりかけだが、後片付けの仕事や後回しにしていた仕事をこれからやっつけていかねばならない。もう少しバタバタした日が続きそうそうです。

 で、先週も書いたが来月の健康診断に備えてヘルシアコーヒーも飲むことにした。なんせ「脂肪を消費しやすくする」らしい。現在体重は64キロ。もちろん「痩せる」とは書いていないのだが、同じ量の食事をして脂肪を消費しやすくしてくれるならば、必然的に痩せてもいいはずと解釈しよう。当日までには62キロ台になっていたらうれしいね。毎日1本。継続は力か?いや、信じる者は救われるか?

 
  


Posted by すずとも at 10:07Comments(0)

2014年05月19日

健康診断まであと1ヶ月・・・

 そろそろ、体調を整えていかなければならないシーズンになった。

毎年、6月中旬に健康診断を受けている。もうすぐ四十路を迎える私にとっては、これを「異常なし」で乗り切るのは至難の技であり、いくつかの項目で「要精密検査」と出ているのをみると、それだけでテンションが下がってしまうのだ。

 それでもここ数年は「異常なし」で乗り切っている。それは1ヶ月ぐらい前から摂生生活を始めるからにほかならない。
スケジュール的にはこんな感じ。①4週間前には週1回の休肝日を設ける(ガンマGTP対策)②3週間前には連続2日の休肝日と、飲みに行っても締めのラーメンパスタ等の禁止(中性脂肪、高脂血症対策)③2週間前には夕食時の炭水化物の禁止も加わる(体重をそもそも減らす)。④1週間前にはお肉も減らす(血液サラサラ)。こうして自己ベストの状態で健診にいどむわけだから基本的には「異常なし」のはずだし、それでもなにか引っかかるのであるなら、ホンマに異常なのでしょう。

 こんな付け焼刃が効いているとは思わないが、1年に1回1ヶ月ぐらいだけでも健康を一応は考えて生活することは悪くはないでしょう。

問題はこれからの1ヶ月はいろいろな団体の総会シーズンで飲み会の機会がやたらと増えること。健診の時期をもっと忙しくない時期にしとけばよかった。

  


Posted by すずとも at 09:27Comments(0)その他

2014年05月12日

2週続けての越前海岸は・・・

 2週続けて週末、福井は越前海岸へ。この忙しい時期に、「我ながらよくやるな」とは思うが修行のためである。

 ドライスーツを着込み、重い空気タンクを背負い、いざ飛び込むと、そこは海の中。沖縄の海みたいにカラフルな魚やサンゴが見えるわけでもない。メバルや甲イカ、カレイなど地味目だがおいしそうな魚が泳いでいるのが見えるが、初めての体験なのでそれはそれで興味深い。

そう、ダイビングというやつのライセンスを取得するための修行である。昨年、石垣島で体験ダイビングに行ってから気になっていたのよね。

 今回お世話になったのは、草津のダイビングショップ「ダイブベスト」の山内さん。海のない内陸県である滋賀にもダイビングショップがあるということは今回はじめて知ったのだが、福井までの行き帰りの道中にダイビングの楽しみ方とそのビジネスモデルについての面白い話をいっぱい聞くことができました。夢は広がりますね。

 今回で、オープンウォーターという初級の資格を無事ゲット。ありがとうございました。さあ、どこにいこか!?



  


Posted by すずとも at 08:30Comments(0)その他

2014年05月07日

僕らのヒーローだった・・・

 ウルトラマンの中で、どのウルトラマンが一番好きかというと断然「帰ってきたウルトラマン」である。
まだ30代の僕はウルトラマンの再放送世代になるのだが、小学校低学年のころにはちょうど学校から帰る夕方の4時ぐらいに再放送をしていたはずだ。

 「帰ってきたウルトラマン」は子供心にも、それまでのウルトラマンと違っていた。そもそもオープニングの歌からしてマイナー調だ。そしてストーリーもなにか物悲しい。初代ウルトラマンみたいに、怪獣がバーンとやってきて、ビルがドーンと倒されて、ウルトラマンがシュワッチと飛び出して、スペシウム光線でビビビとやっつけるだけの話ではない。天涯孤独の主人公が、ウルトラマンとしての超能力を身につけたことで悩んでいたりしてなんとも人間臭いのだ。

 第33話の「怪獣使いと少年」などは、もはやウルトラマンとしての枠を超えたストーリーである。地球に潜入して調査していた宇宙人が日本の公害にむしばまれて超能力を失ってしまった。そのため母星に帰れなくなってしまいホームレスのような暮らしをしている。その時に知り合った同じく身寄りのない少年とのつかの間の生活。しかし、彼らを異端者として社会から排除しようとする「普通」の人々の行動がエスカレートし、ついに・・・。子供の頃にこの放送を見たときは、とても不気味に感じたことを覚えている。敵は宇宙人じゃなかったことが怖かったのだろう。今見ても色あせない話だ。

 このウルトラマン創世記展が佐川美術館でやっています。H様、早速行ってきました。入口のカネゴンの前で写真を撮りたかったのですが、いいおっさんたちが行列を成して写真を撮っていたため気後れして撮れませんでした。残念。

  


Posted by すずとも at 08:30Comments(0)その他