2015年03月02日
先代の鮒ずし
先日、顧問先さまを訪問した時のことだ。いつもの月次監査を終わらせ、社長に経営状況の報告を終えたその帰りがけに先代社長の奥さんに呼び止められた。
「あんた、鮒ずし好きか?お父さんが漬けた鮒ずしがあんねんけど持って帰り。」
もちろんこの顧問先さまは鮒ずしやさんではなく、滋賀県内では今でも家庭で鮒ずしを漬ける風習が残っており、その家庭用の1本をおすそ分けしてくれるらしい。この顧問先さまとは先代社長の時代からお付き合いさせていただいており、“お父さん”とは先代社長のことで、現社長の実のお父さんでもある。実は先代社長は2年程前に他界されている。口数の少ない実直な職人気質の方で、私もそれほど多くお話をさせていただいたわけではないのだが、夫婦二人三脚で会社を経営され盤石の基盤を築いてから息子さんに会社経営を譲られたのだ。
この頂いた鮒ずしは先代社長が亡くなるほんの数か月前に自らつけられたものらしく、旨みも最高の2年物になる。家に帰ってさっそく切らせてもらうと香りも素晴らしく噛みしめるとしみじみと旨かった。鮒ずしはその作る際の下処理の段階で手を抜くととても臭くなってしまうのだが、この鮒ずしは全く臭みもなかった。職人気質の先代社長のことだから、きっと丁寧に丁寧に下処理をされていたに違いない。そんな人柄がにじみ出た味だった。
2年と言う時の流れは長いようで短いものですね。

「あんた、鮒ずし好きか?お父さんが漬けた鮒ずしがあんねんけど持って帰り。」
もちろんこの顧問先さまは鮒ずしやさんではなく、滋賀県内では今でも家庭で鮒ずしを漬ける風習が残っており、その家庭用の1本をおすそ分けしてくれるらしい。この顧問先さまとは先代社長の時代からお付き合いさせていただいており、“お父さん”とは先代社長のことで、現社長の実のお父さんでもある。実は先代社長は2年程前に他界されている。口数の少ない実直な職人気質の方で、私もそれほど多くお話をさせていただいたわけではないのだが、夫婦二人三脚で会社を経営され盤石の基盤を築いてから息子さんに会社経営を譲られたのだ。
この頂いた鮒ずしは先代社長が亡くなるほんの数か月前に自らつけられたものらしく、旨みも最高の2年物になる。家に帰ってさっそく切らせてもらうと香りも素晴らしく噛みしめるとしみじみと旨かった。鮒ずしはその作る際の下処理の段階で手を抜くととても臭くなってしまうのだが、この鮒ずしは全く臭みもなかった。職人気質の先代社長のことだから、きっと丁寧に丁寧に下処理をされていたに違いない。そんな人柄がにじみ出た味だった。
2年と言う時の流れは長いようで短いものですね。
Posted by すずとも at 08:30│Comments(0)
│その他